はじめに

記事に何が書いてあるのかを記事冒頭でひと目でわかるようにする目次。WordPressでサイトやブログを作成している場合、目次の表示は自分で設置しなければいけません。

私もブログ初投稿時に、「目次ってどうやって作るんだ?」と躓いてしまったので、そのような方向けにこの記事ではWordPressで目次を作成する方法を紹介します。

そもそも目次って必要?

結論から言いますと、目次は絶対に必要です。

ページ検索をしているユーザーの多くは、疑問や問題点を解決するためにページを訪れ、自分の探している情報が含まれているページなのかサイトを選別します。
ページを開いてすぐに目次を見ることで、「自分の知りたい情報が書かれているか」判断できるページでないとそれだけでブラウザバックされてしまう可能性が非常に高いです。

また検索結果にも目次が表示されるようになるため、ユーザーは自分の求めている情報が書かれている確率が高いと判断しやすくなり、
ページを開いてくれる可能性が高くなるという効果もあります。

上記の理由から、必ず目次は作成したほうが多くのユーザーに読まれるようになります。

WordPressで目次を作成する方法

WordPressでページを作成する場合の目次作成は実は非常に簡単です。

STEP1 Easy Table of Contentsをダウンロードする

まずはWordPressホーム画面の左側にある”プラグイン”をクリックします。
すると追加機能の一覧が出るので右上の検索窓に”Easy Table of Contents”と入力して検索します。
”Easy Table of Contents”がヒットするのでダウンロードして準備完了です。

STEP2 Easy Table of Contentsをセットアップする

プラグインの一覧からEasy Table of Contentsの設定をクリックします。
すると下記のようなページが表示されるので、1つずつ設定を変更していきます。

以上で目次作成ができるようになります。
記事投稿の”見出し”部分が目次として自動認識されるようになります。

まとめ

WordPressで目次作成ができるようになりましたでしょうか。
目次は自分のサイトをより多くのユーザーに見てもらうために必須の項目ですので、忘れずに設定するようにしましょう。

また、今回の方法で目次を作成すると各見出しにリンクで飛べるようになります。ユーザーに見やすいと思われるページという意味でもリンクは重要な要素ですので、ぜひ今回の方法での目次作成をオススメします。